EXETIME(エグゼタイム)
「ありがとう」
「おめでとう」をカタチに
贈り物に迷ったらEXETIMEブログ

能登、和倉温泉に行こう!④

IMG_20141121_130331381
能登半島といえば…石川さゆりの歌。輪島塗り。加賀100万石。毎年1位を取る高級有名ホテル加賀屋。東京から行きにくいところ。かに。今回はもちろん味覚の話北陸といえばお寿司かな・・・サイクリングですっかりおなかがすいたのでランチにお寿司を食べることにします。能登すしの庄 信寿しにお邪魔しました。http://www...
続きを見る

能登、和倉温泉に行こう!③

IMG_20141121_081250368
能登半島といえば…石川さゆりの歌。輪島塗り。加賀100万石。毎年1位を取る高級有名ホテル加賀屋。東京から行きにくいところ。かに。和倉温泉を散策しよう和倉のゆるキャラ わくたまくんわくたまくんとは和倉温泉のゆるキャラ和倉温泉のいたるところにいます。 愛され感が半端ありません。「和倉温泉わくたまくん」は和...
続きを見る

能登、和倉温泉に行こう!②

IMG_20141121_095937148
能登半島といえば…石川さゆりの歌。輪島塗り。加賀100万石。毎年1位を取る高級有名ホテル加賀屋。東京から行きにくいところ。かに。本当はいったいどんなところなんでしょうか。和倉温泉は加賀屋に潜入します。和倉温泉ってどんなところだろう和倉温泉は能登半島の中央あたり。七尾湾に面した温泉です。のと里山空港から...
続きを見る

能登、和倉温泉に行こう!①

IMG_20141120_172345290
能登半島といえば…石川さゆりの歌。輪島塗り。加賀100万石。毎年1位を取る高級有名ホテル加賀屋。東京から行きにくいところ。かに。本当はいったいどんなところなんでしょうか。北陸といえば…北陸といえば金沢。能登半島。輪島塗。越前ガニ。私のイメージといえばそんな感じです。東京生まれ東京育ちからすると、あこが...
続きを見る

特別なクルージングや歌舞伎観劇など、リッチで個性的、広がる体験型ギフト

シャンパンで乾杯
ボーナス、クリスマスやお歳暮、そして年末年始。イベントの多い冬は、贈る側にとっても、贈られる側にとってもちょっと特別なギフトシーンが重なる時期でもあります。近年のギフト市場では高品質、高価格のマーケットが順調に伸びており、さらに多様化しているという特徴があるようです。そして多様化の中でもとりわけ...
続きを見る

立冬を迎え、贈り物シーズンも到来。冬のギフトシーンを考える

d99ac79f-1fe4-49ef-9444-a894671cf958
「立冬」とは昼夜の時間がほぼ等しくなる「秋分」と一年で最も昼が短い「冬至」の中間に当たる日のこと。日付は年によって若干異なり、今年は11月7日に立冬を迎えました。文字通り、冬のはじまりを告げる一日。各地から初雪の便りも届き始め、街も少しずつ冬支度をはじめています。これから駆け足でやってくる冬。そこで...
続きを見る

「年末年始は旅先で」というスタイルを親へのギフトにする

three-generation family going on a trip
こたつに入って、テレビを見ながらおせちをつまむ。そんな古くからお正月のスタイルが、近年は変わってきているようです。家事を一切しなくていい、気分が変わってリフレッシュできる、という理由から、お正月を旅先で過ごす人が急増中。旅先で過ごすお正月を親へのギフトにするのもいいですね。最大9連休の年末年始をど...
続きを見る

ネイルサロン Kjourさんのレセプションパーティー

IMG_20141113_190932570
EXETIME掲載中の ネイルサロンKjourさんが移転されました。場所は銀座、以前の場所からほど近いビルの4階です。本日11月14日からこちらで営業とのこと、昨日オープニングレセプションにお邪魔しました。場所は銀座1丁目から徒歩2分くらいのところEXETIME Part1、Part2、Part5に掲載していただいている銀座のネイルサロ...
続きを見る

そろそろ準備したいお歳暮。最近は「親しい人に贈る」のがトレンド

お歳暮
お歳暮というと仕事関係の人に贈る堅苦しいギフトという印象がありますが、最近では両親や友人に贈る人が増えているそうです。年の区切りに、一年間の感謝の気持を込めてギフトを贈る。もっと気軽に、フランクに、大切な人に自分の気持を伝えてみませんか?お歳暮の基礎知識。あなたは知っていましたか?歳暮とは「年(...
続きを見る

勤労感謝の日に、大切な人に「ありがとう」と「お疲れさま」を伝えませんか?

芝生に座る三世代ファミリー
11月23日は勤労感謝の日。現代では「祝日」としての認知はされているものの、各家庭で特になにか祝ったりすることは少ないようです。しかし、日頃お世話になっている人に感謝に気持ちを伝えるいい機会と考えることもできます。誰に、何をプレゼントすればいいのかを、この祝日の生い立ちからひも解き考えてみましょう。...
続きを見る
toTop