EXETIME(エグゼタイム)
「ありがとう」
「おめでとう」をカタチに
贈り物に迷ったらEXETIMEブログ

成人式のお祝いの相場。親や親戚からのプレゼントや金額は?

振り袖姿の女性
お正月を過ぎて日常に戻りつつある時期、1月の第二月曜日にやってくるのが成人の日。身近に今年成人式を迎える若者がいる方に向けて、そんな成人祝いのマナーとギフトアイデアをまとめてみました。ひとくちに成人祝いといっても、相手との距離や関係性によって、贈答マナーは少し変わってくるもの。社会人の先輩としてふ...
続きを見る

お年賀のマナーと兄弟・親・家族へのおすすめ

御年賀
いよいよ年も押し迫ってきましたね。忘年会や大掃除などでなにかと忙しいでしょうが、お年賀の準備も忘れてはいけません。誰に、どんなものを、どのタイミングで渡せばいいのか。今回はお年賀の基礎知識を解説します。お年賀の由来とは?そもそも、お正月は年神様と呼ばれる新しい年の神様を迎えて、その年の豊作を祈る...
続きを見る

冬至の時期に心と体を温める癒し系ギフトを

葉っぱ
12月22日は冬至です。12月はクリスマスという一大イベントがありますが、自分の子供、または恋人同士以外はあまりプレゼントを贈り合いませんよね。でも、一年お世話になった感謝の意味を込めて、友人や両親になにか贈りたいという人も多いはず。そんな時、冬至はギフトを贈る機会としてピッタリ。体だけでなく、心まで...
続きを見る

12月13日は「お正月事始め」。年末年始のギフトの準備も済ませましょう

お歳暮
12月13日の「お正月事始め」とは、正月を迎える準備をはじめる日のこと。一年間溜まった埃や煤を掃き清める「煤払い」を皮切りに、門松の準備やお雑煮用の薪拾い、おせちの下拵え、神棚の取り替えなど、かつてはこの日から大晦日にかけては休む間もないほど用事が山積みでした。今でこそ一般家庭でそれらすべてを行う人...
続きを見る

親へのクリスマス・ギフト、みんなどんなものを選んでいる?

Zimtsterne
年の終わりに、お世話になった感謝を込めて贈るギフト。他人であれば「お歳暮」という形式になることが多いですが、家族や親しい人との間では「クリスマス・ギフト」として贈りあうことが多いのでは。特に震災以降、家族の間の「絆」が強く意識されるようになり、日頃から感謝や愛情を口に出したり形にして贈ることの大...
続きを見る

12月に贈ると喜ばれる、とっておき体験ギフトのアイデア

クリスマスリース
年末のあわただしさと、お正月を迎えるワクワク感。12月はそんな独特な雰囲気をあわせ持つ、特別な月ですよね。この時期、誕生日や記念日などでどなたかにプレゼントを贈るなら、そんな12月ならではのギフトを考えたいもの。一年で一番忙しいと言っても過言ではない時期だからこそ、その忙しさを軽減できたり、慰労に一...
続きを見る

ギフト上手はサプライズ上手。日常にもっと気軽にギフトを取り入れよう

ギフトボックス プレゼント 贈り物 ギフト
誰だってプレゼントをもらうのはうれしいもの。誕生日やクリスマス、特別な記念日はもちろん、日常のなにげない贈り物だって例外ではありません。むしろ予想外のプレゼントは喜びもひとしお、という人も多いはずです。ちょっとしたタイミングに贈る、心を込めたプレゼント。“贈り物上手”になるために、相手に喜ばれるプ...
続きを見る

立冬を迎え、贈り物シーズンも到来。冬のギフトシーンを考える

d99ac79f-1fe4-49ef-9444-a894671cf958
「立冬」とは昼夜の時間がほぼ等しくなる「秋分」と一年で最も昼が短い「冬至」の中間に当たる日のこと。日付は年によって若干異なり、今年は11月7日に立冬を迎えました。文字通り、冬のはじまりを告げる一日。各地から初雪の便りも届き始め、街も少しずつ冬支度をはじめています。これから駆け足でやってくる冬。そこで...
続きを見る
toTop