EXETIME(エグゼタイム)
「ありがとう」
「おめでとう」をカタチに
贈り物に迷ったらEXETIMEブログ

忘れてない?6月16日は父の日!お父さんが喜ぶプレゼントはコレ!

wine
5月も今日で終わり、明日から6月ですね。6月のイベントといえば6月16日にある「父の日」ですが、みなさんは毎年お父さんにプレゼントを贈っていますか?「お父さんへのプレゼントは毎年迷う」「父の日は忘れがち…」そんな皆さんを、EXETIMEがまるっと解決いたします!父の日に何をプレゼントしたらいいか分からない…!...
続きを見る

\まだ間に合う/母の日のプレゼントお急ぎください!

haha
 今年のGWはいかがでしたか?10連休の大型連休、ゆっくりできたでしょうか?GWが終わったということは「母の日」へのカウントダウンも始まっています!「あ、まだ用意していなかった……」そんな人でもお任せください!ご注文3営業日後から配達指定が可能!EXETIMEは、配達日指定を3営業日後から承っており(※1)、午前/...
続きを見る

【母の日にオススメ】カタログとセットで贈れる3つのプレゼント

haha670
 通常のカタログギフトに母の日のキャンペーンで口コミ評価の高い「estherバイオセルロースマスク」と、老眼鏡「ペーパーグラス」、そしてプレミアム歯ブラシ「MISOKA」を、セットで贈れるキャンペーンを実施中です。母の日のプレゼントに、温泉・旅行カタログギフトとセットで贈ってみてはいかがでしょうか?estherバ...
続きを見る

失敗知らず!お祝いのお返し・内祝いの贈り物

iwai
  とうとう新年度が始まりましたね。新しい元号も発表され、気持ち新たにスタートさせたいところです。みなさんの中には、自身が、家族が、入学や進級、上京、退職を経て、この春それぞれ新生活を始めた、という方もいらっしゃることでしょう。そんな人生の節目に「お祝い」、いただいていませんか?きちんと「お返し...
続きを見る

入学祝いのカタログギフトで家電を!お祝い品の賢い選び方

670_352_1
 入学式、入社式、新生活に向けた引越しなど…。この春、新たな門出の一歩を踏み出すご家族やご友人がいらっしゃる方、「お祝いはどうしよう?」と迷われていませんか?実は最近、そういったお祝いにもカタログギフトが重宝されています。今回は「お祝い品、何を贈ったらいいかわからない」というあなたに、プレゼント選...
続きを見る

卒業&就職祝いで温泉旅行のプレゼント!満足度の高いお祝い選びとは

670_352_2
  お祝いの品を贈りたいけれど、相手の好みがわからない、同じモノを持っているかもしれないし…など贈り先様のことを心配し、つい現金を贈ってしまった、という方は多いはず。逆に金一封をこれまで受け取った方もいらっしゃると思います。確かに現金は、何にでも替えることができるためとても便利ですが、節目のお祝い...
続きを見る

忘年会に使える!パネル付きと桐箱入りのカタログギフト

IMG_1082
早いもので明日から12月。師走ですね。12月といえば、忘年会の企画ももう佳境ではないでしょうか。私は会場を押さえるタイミングが遅くて、果たして忘年会ができるのか不安な日々を送っています(涙)忘年会ではビンゴ大会など行うところも多いのではないでしょうか。そんなときの盛り上げグッズにいかがですか?もちろん...
続きを見る

冬土用の時期、親の身体を労わる思いやりギフトを

E122-0115 贈り物ブログFotolia_98158924_S修正済
土用(どよう)というと、私たち日本人がまず思い浮かべるのは「丑(うし)の日」「鰻を食べる」などのイメージが最も多数派ですよね。それはいわゆる「夏土用」で、立秋前の一定の期間を指します。ところが実はその土用、立春、立夏、立秋、立冬の時期に合わせて、年に4回あるということ、意外に認識していない方も多い...
続きを見る

今からでも間に合う成人式ギフト

E120-1229 贈り物ブログFotolia_32013528_S修正済
あけましておめでとうございます。お正月気分が抜け切らないという人も多いかもしれませんが、1月9~11日はまた3連休。頑張って2016年の最初の週を乗り切りましょう。ところで、今度の3連休は何の日が絡んでいるか忘れていませんか?そう、1月の第2月曜日は成人の日。自分の子供だけでなく甥や姪、親しい知人の子息で成...
続きを見る

新年の気の利いたギフトにも。縁起物を徹底研究

E119-1225 贈り物ブログ Fotolia_56900812_S修正済
お正月は親戚同士の集まりやお世話になった人へのあいさつ回りで手みやげを持参することも多い時期。そんなときに縁起物をチョイスしてみると、ちょっと気の利いた手みやげとして風情を添えてくれそうです。そもそも縁起物とは、さまざまな品物で縁起を祈り祝うという古くからの慣わし。よって贈り物に縁起物を選ぶこと...
続きを見る
toTop