みんなはどうしてる? 年末年始の帰省、チェックポイント

今年も残すところあとわずか。
年末年始は帰省してのんびり過ごすという人も多いのではないでしょうか。
けれど、夫婦場合、夫(妻)の実家に帰省するとなると何年たっても気を使うものですよね。
そこで今回は、今からでも間に合う年の瀬に準備しておきたいことやちょっとしたアイデアをご紹介します。

お土産やお年玉の準備、みんなどうしてる?

お正月くらいは実家でと、帰省する方が多いかと思いますが、さすがに手ぶらというわけにもいきません。気になるのはやはり手みやげですよね。
でも、お料理の食材などは実家の方でたっぷり準備していたりして、持って行ったはいいけれど……なんてことにもなりかねません。
おすすめは、滞在中にいっしょに軽く食べられるもの。
遠慮のない関係なのであれば、どんなものがいいか実家に直接聞いてみるのもいいかもしれません。
その際、遠慮されてしまい「何もいらないよ」なんて言われがちですので、
「甘いものとおかずの一品になるようなもの、お酒だとどれがいい?」というように選択してもらうといいでしょう。
特に、地元では購入できない特産品や名店の品だと喜ばれそうです。
親戚が集まったり、両親がお世話になっている人がいれば、そちらの分も用意していけば気が利く人と印象もぐんと良くなります。

 

また、もうひとつ気になることといえば親戚の子供たちへのお年玉。
相場は小学生低学年で1000円~3000円、高学年で3000円~5000円、中学生以上は3000円~1万円というあたりのようです。
大学生や社会人は、基本的には渡す必要はありませんが、お年玉ではなく入学祝いや就職祝いなどとしてあげるとスムーズです。

帰省前にチェック。持って行くと便利なグッズ

手みやげとは別に、「あ、気が利いてるな」と思ってもらえる持ち物もあります。実家でのふるまい方とともにチェックしておきましょう。
まずは、実家の敷居をまたいで、一通り挨拶が終わったら最初に行うべきこと。
それはお仏壇に手をあわせることです。
それだけで、親からの印象はとても良くなるものです。
その際に、仏前に供えるお菓子やお花なども用意してあるとなおよいでしょう。

 

実家では姑のお手伝いをすることが多くなりますが、勝手知らぬ家であたふたしてかえって邪魔になることも。
もちろん関係性にもよりますがあくまで姑のサポートとして、「どんなお手伝いをしましょうか?」というくらいのスタンスでよいかもしれません。
でも、料理の後片付けなどは積極的に。
その際に、エプロンを持参していくとやる気も感じられて好感触間違いなしです。

 

子どもといっしょに帰省する場合は、親にとっては孫といっしょに過ごす機会ですから、デジタルカメラやビデオを用意しておきましょう。
撮影したものを後から送るときっと思い出になりますよ。
また、この一年に行った旅行先や子どもの記念日などの写真を持っていくといろいろと話しが広がるのでおすすめです。

 

また、お年玉は事前に用意していくのが基本ですが、予定外の親戚の子どもの来客などもあるかもしれません。
ポチ袋、新札は多めに用意してスマートにお年玉を渡せると心配りできる人のイメージになっていいですね。
基本的には目上の方へお金を渡すのは失礼とされていますが、両親へ「お年玉」として現金を贈る方もいます。お互いの関係性を鑑みて、「ささやかなお礼の気持ちです」と日頃の感謝を伝えながら1万円~3万円程度を”御年賀”として包むのも、身内ならではの思いやりとしてはよいものです。