おしゃれなギフト名人になるために、心がけたいこと

ちょっとした機会に、さりげなく素敵なプレゼントを渡してくれる。そんなギフト上手の人って素敵ですよね。
そんな、日常の場面に、スマートにギフトを贈ることができる人って、人としても洗練されたイメージを与えてくれるものです。
そんなギフト名人になるためのヒントをいくつかご紹介します。

「さりげないタイミングに」「負担にならない、でも気のきいたものを」

お誕生日やクリスマスなどの特別の日ではないときに、思わぬタイミングで贈られるサプライズ・ギフトって、ほんとに嬉しいものですよね。

 

筆者にも、そんな経験があります。
寒い冬の日、友人と待ち合わせて映画に行ったときに
「最近寒いよね。これ、バーゲンで見つけたんだけど、あなたに似合うと思って」
と、贈られたのは、綺麗な色の毛糸の手袋。

 

「バーゲンだったのよ」というのは、相手に負担を感じさせないための、優しい配慮。
そして、好みの色合いを選んでくれた、「私のことを知ってくれている」という嬉しさ。
さらに、特別な日ではないときに、さりげなく贈ってくれる、その親密さ。
ギフト上手になるためのポイントは、そんな「ふとした時に」「相手に気を使わせない」「相手のことを知った上で、好みや時期にピッタリなもの」を贈ること、ということになりそうですね。

特別な日ではなくても取り入れたいギフト習慣

誕生日や結婚記念日などの個人的なお祝い日に加え、

日本ではお中元やお歳暮、さらにクリスマスやお年賀など、

四季折々の贈答の機会が大切にされています。
一方、そういった、昔からの風習は少しかしこまったものになりがちなもの。
家族や親しい友人などの近しい間柄であれば、そういう特別な日ではなくても、日常的に気軽にギフトを贈りあうようにすると素敵ですよね。

 

ちょっと仕事や家事で疲れ気味な感じのする友人ならば、アロマの香りの入浴剤や、ちょっと高級なチョコレートを小さなパッケージで。

 

お料理が得意な友人ならば、クオリティの高いオリーブオイルや、厳選した調味料を。

 

仕事でお世話になった同僚や先輩には、その方のイメージに合ったハンカチなどもいいでしょう。一人暮らしの男性であれば、アイロン不要のタオルハンカチなども便利に使ってもらえそう。

 

 

筆者は海外出張に行く友人には、行先の国の情報があるポケットサイズのガイドブックや、その国の料理情報などが書かれた文庫本などを贈ったりします。
行きの飛行機で、暇つぶしにちょっと目を通せるような軽い読み物も、喜んでもらえるものです。

親にさりげなくサプライズ・ギフトを贈るなら

離れて暮らしている場合、親にとっては子供が顔を見せるだけでも嬉しいもの。
でも、そこに親を思いやるちょっとしたプレゼントを合わせて贈れば、さらに気持ちが伝わります。
一年で一番寒さの厳しい1月~2月の時期であれば、「体験プレゼント」として、温泉ギフトなどを贈ってみてはいかがでしょう?

 

手軽に贈るのならば、昼食付きの日帰り温泉などでもいいですし、ちょっとスペシャルにするのならば、暖かいエリアでの一泊温泉旅行なども喜ばれるでしょう。

 

EXETIMEなどのカタログギフトであれば、5000円からいろいろ選べるプランも揃っています。

 

「寒いけど、体を大切にしてね」
「たまには気分転換しに行ってくれば?」

 

そんな言葉とともに贈れば、きっと体も心も温まるギフトになるはずです。