病気が全快!「快気祝い」でお礼の気持ちを贈ろう

快気祝い
病気で入院、または自宅療養をしているときのお見舞いはとても嬉しいものです。
病気が治って全快したときには、お礼の気持ちを込めて、お見舞いに来て下さった方、またお見舞いを下さった方に「快気祝い」の贈り物をしましょう。

「快気祝い」は、本来は療養中にお世話になった方や心配をかけた方に贈るものですが、現在はお見舞いをいただいた方へのお返し、とする考え方が一般的になっています。

今回はこの「快気祝い」について、ご紹介していきます。

「快気祝い」いつ贈る?相場はいくら?

快気祝いは病気が完全に治って、退院または床上げをしてなるべく早く(できれば10日以内)に贈ります。

相場は特に決まっていないものですが、いただいたお見舞いの品の1/2~1/3程度の金額が目安です。

勤め先の会社などの名前でお見舞いをいただいた場合には、「○○部ご一同様」「○○株式会社御一同様」といった形でまとめてのお返しで問題ありません。

のし紙の水引きは、紅白の結び切りで、表書きは「快気祝」、退院したがまだ通院の必要がある場合には「快気内祝」とします。

「快気祝い」何を贈ったらいい?

病気が治って元気になったお祝いである快気祝い。

「病気が後に残らないように・・・」という意味合いを込めて、後に残らない「消えもの」を贈るのが一般的です。

石けんや洗剤、お菓子やフルーツなどの食べ物、紅茶やコーヒーなどの詰め合わせが人気です。

また「病を水に流す」という意味合いから、お風呂で使う入浴剤やタオルなども適しています。

相手が使い道を選べるカタログギフトや商品券も喜ばれます。

選べる!体験型カタログギフト「EXETIME」もオススメ

贈る相手の好みが全然分からない場合や、好きなものを選んでもらいたいときには、快気祝いの贈り物としてカタログギフトもおすすめです。

体験型の贈り物も選べるカタログギフト「EXETIME」では、

・少し足を伸ばして日帰り温泉
・有名料理店での高級ディナー
・エステやネイルなどのビューティー体験
・ヨガ、陶芸、乗馬などのアクティビティ体験
本場の味の鍋セット特上すき焼き肉などの食べ物

などなど300種類近いプランから、贈る相手に好きなものを選んでいただくことができます。

数多くの多彩なプランがあるので、女性でも男性でも、また若い方もお年を召した方でも満足いただけることでしょう。

快気祝いは、「元気になりました」という病気の全快を報告するとともに、「その節はありがとうございました」という気持ちを伝えるものでもあります。

お見舞いに来て下さった方、支えてくださった方に感謝の意を示して、心を込めた「快気祝い」の贈り物をしたいものですね。